阿部慎之助の父親の職業と母親について!名前の由来と幼少期の画像も!

巨人・阿部慎之助捕手(40)が今季限りで現役を引退することが23日発表されました。

「球団史上最強の捕手」として数々の金字塔を打ち立てたスラッガー阿部選手。

お立ち台での「最高でーす!」のフレーズはおなじみで、実力と愛されキャラクターだった阿部選手の引退に、一抹の寂しさを感じている方は多いようです。

今回は、

阿部慎之助の父親の職業と母親について!名前の由来と幼少期の画像も!と題しまして、阿部慎之助を育てた父親の職業と母親について、阿部慎之助の名前の由来、幼少期の画像も、について迫ってみたいと思います。

みなさんの参考にして頂けると嬉しいです!

ということで、早速記事に移っていきましょう!

目次

阿部慎之助の父親の職業と母親について

阿部慎之助の幼少期

阿部慎之助選手。

出身は、千葉県浦安市。

おむつをつけている一歳半から父親に連れられて、草野球を見に行っていたそうです。

遊び道具は、いつもプラスチックのバットと柔らかいボール。

テレビゲームの類には、一切、興味を示さなかったお子さんだったようです。

外で泥だらけになって遊ぶことが多かった阿部少年。

どんなに泥だらけになっても、洋服を汚して帰っても両親は怒ることはなかったとか。

そんな阿部選手は、小学校1年生の時から、浦安市野球協会学童部所属の「浦小クラブ」に所属しました。

ここから、阿部選手の野球人生がスタートしたのです。

 

阿部選手の父親の職業は?

阿部選手の父親の名前は、阿部東司さん。

画像の手前の方ですね。

1955年6月7日 生まれで、年齢は64歳です。

職業は、浦安にある東建設株式会社という会社の社長さん。

東司さんは習志野高校で野球をしていて、阪神の掛布雅之元選手とチームメイトでした。

習志野高校が夏の甲子園に出場したときは、3番掛布、4番阿部(父)の打線で活躍。

中央大学に進んでからも野球の主力選手として活躍しましたが、プロ入りを嘱望されるも怪我のために断念したそうです。

そして、土日のたびに阿部少年を草野球に連れて行ったのでした。

 

阿部選手の母親について

阿部選手を野球好きにさせた父・東司さんの影響は大きいものがありますが、当の本人、東司さんは、

「やっぱり、女房よ」

と言って憚りません。

阿部東司さんの奥さん、慎之助さんの母親は由紀子さんと言います。

由紀子さんの信念は、「生きることは食べること。食べることは生きること」というもの。

阿部選手が今の頑丈な身体になったのは、ひとえに由紀子さんの食に対する努力の賜物だと東司さんは言います。

阿部選手は小学生のときは、「やせっぽこ」と言われるくらい痩せていたのだそうです。

それが、小学校5年生のときに急におにぎりを7、8個も食べたのです。

自然にたくさん食べれるようになった阿部少年に、両親は喜んだことでしょう。

 

阿部選手の名前の由来と幼少期の画像も!

阿部選手の名前の由来は?

阿部慎之助。

この古めかしい武士のような名前をつけたのは、母親の由紀子さんです。

由紀子さんは、池端慎之助の大ファンだったことから、この名前が付けられたようですよ。

池端慎之助さんといえば、またの名をピーターと言いまして、「夜と昼の間に」の大ヒット曲を持っている歌手ですね。

それと、父親の跡を継いで、日本舞踊の名取でも活躍されています。

今も綺麗な顔立ちですが、デビュー当時は本当に美少年でしたねぇ~。

 

阿部選手の幼少期の画像も!

阿部選手の幼少期の画像がこちらにありました。

引用元:https://yoshilover.com/post-5979/#i-5

おいくつぐらいでしょうね。

幼少期の写真もいまの阿部選手そのままですね!

 

父親の東司氏について阿部選手は、「一番長く見ているコーチ」と語る存在です。

野球を始めた当初、父の東司さんは、ボールをトスしてホールドできたら「すげぇ!

落としたときには、「惜しい!

その繰り返しで、捕り方を教えたり、叱ったりはしなかったそうです。

 

また、阿部選手が小さなころから元チームメイトである掛布さんには、よく会わせていたそうで、「掛布はこうだった~」と教えていたのだとか。

「掛布は練習が終わってもティーを打って、家に帰ってまたスイングしていたらしいぞ。だから、あんなふうになれたんだ」

このようにして、掛布選手の努力している姿を阿部選手にみせ、伝え、褒める子育てで、現在の阿部選手が出来上がったのでしょうね。

 

父親の東司さんの「叱らない子育て」は、しっかり阿部選手に受け継がれているとみえて、阿部選手が長男の成真君とキャッチボールをしている時に「すげぇ!」と言っているのをみて、東司さんは「同じだな」と思ったのだそうです。

阿部家の「叱らない子育て」「褒めまくる子育て」は、しっかり受け継がれています💛

 

ネットやTwitterの反応!

たくさんの人が、阿部選手の引退を惜しんでツイートをしています。

来季は首脳陣の一員としてベンチでユニフォーム姿が見られるのを期待したいところですね。

まとめ

今回は、

阿部慎之助の父親の職業と母親について!名前の由来と幼少期の画像も!と題しまして、阿部慎之助を育てた父親の職業と母親について、阿部慎之助の名前の由来、幼少期の画像も、についてお伝えしました。

「最高でーす」

阿部選手のお立ち台での決め台詞ですが、最高の現役生活を送られた阿部選手。

個人成績よりも常にチームの事を考える頼もしい男である阿部選手に、今後は指導者としての道を歩いて貰いたい、と多くの方が望んでいます。

チームメイトからの人望もあり、原監督の信任も厚い、球団は阿部選手にふさわしいポストを用意しているそうで、王道を歩ませる方針だということです。

叱らない子育て、褒める子育てで、親子で野球道を歩いてきた、阿部選手の父親と母親の喜んでいる姿が目に浮かびます。

それでは今回は、ここまでとさせていただきます。

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次