Playn’ Go(プレインゴー)が人気の理由は?おすすめスロット3選

Playn' Go(プレインゴー)が人気の理由は?おすすめスロット3選

日本を含む30カ国にゲームを提供するゲームプロバイダーのPlayn’Go(プレインゴー)社。ヨーロッパを中心にオンラインカジノのスロット界でその名を聞かない日はないほど有名になったPlayn’Goですが、日本ではまだまだ知名度が低く、どのゲームがPlayn’Go社のものか知らない人も多いのではないでしょうか。今回はMikiカジノ 入金不要ボーナスでも遊べる、Playn’Go(プレインゴー)社について、人気の理由やおすすめスロットについて解説していきたいと思います。

目次

プレインゴー社の基本情報

まずは基本情報からみていきましょう。

設立年2004年
本社スウェーデン
従業員数600人以上
ライセンスMGA、UKGCなど

Playn’Go(プレインゴー)社は2004年にスウェーデンで設立され、そこから20年以上に渡り、様々なゲームを開発、提供しています。

なぜ人気なの?プレインゴーのこだわり

プレインゴーの会社目標の一つに「独自のインスピレーション、創造性に基づき、あらゆるチャネルでオリジナルの楽しい体験を提供する」ことを掲げています。現状に満足せずに新しい技術を磨き続ける姿勢は、人気の理由ですよね。他にもプレイヤーに支持されている理由についてまとめてみました。

高品質なグラフィックやサウンドデザイン

プレインゴーは、淡麗なビジュアルと没入感のあるサウンドエフェクトに定評があります。特に人気のゲームでは、魅力的なテーマ、演出でたくさんのプレイヤーの心を掴んでいます。

信頼性の高さとライセンス取得により保証された安全性

プレインゴーは、世界各国でライセンスを取得しており、その数なんと18個。特に取得が難しいとされるマルタやイギリスからもライセンスを受けており、その公平性やセキュリティの高さ、プレイヤーの保護などの監査が実施されているので、安心してゲームを楽しめるというのも、人気の秘訣でしょう。

おすすめスロットは?

ここからは、おすすめの有名スロット3選を一気に紹介していきます!どれも人気スロットなので、一度はその名前を耳にしたことがある人が多いかもしれません。

Moon Princess(ムーンプリンセス)

不動のナンバーワンと言えるのは、やはりムーンプリンセスシリーズではないでしょうか。リリースは2017年のため既に8年もの間、看板ゲームとして多くの人を楽しませてきました。人気の理由はやはりキュートなプリンセスたちの「ガールパワー」演出と爆裂のフリースピン。全消しの場合、マルチプライヤーが100倍になる機能がついており、フリースピンを引くだけでかなりの配当が見込めるため、キュートな演出と裏腹に破壊力抜群で人気なのも頷けます。既に5作も続編が制作されているのです。

Tome of Madness(トームオブマッドネス)

プレインゴーのよさの一つである演出が美しい人気のスロットゲームです。連鎖時には特に楽しい演出がみられ、カンスト時には最高倍率2,000倍とものすごい威力を発揮するのです。元々は神話がモチーフになっており、古代遺跡をモチーフにしたデザインも冒険好きにはたまらないですよね。フリースピンを獲得できないと中々勝利は難しい仕組みになっているようですが、他のゲームに比べ獲得率は高いので、飽きずに楽しむことができます。

Rise of Olympus(ライズオブオリンパス)

最後におすすめしたいのが、ギリシャ神話がモチーフになっているライズオブオリンパス。カンスト時の最大配当は5,000倍で、その時の演出がまた癖になります。ゼウスたちの持つ杖にもぜひ注目してみてくださいね。

まとめ

今回は人気のスロットを多数輩出しているプロバイダーのプレインゴーについて、基本情報や人気の理由について解説してきました。最近は日本でもゲーム実況者が増え、動画配信も人気を集めていますよね。プレインゴーのおすすめのスロット紹介で登場したゲームはどれも魅力的な特典や独自のストーリーでたくさんの人の心を掴み、一度はそのビジュアルをみたことがある人も多かったのではないでしょうか。まだプレイしたことがないよという方はぜひ、これを機にプレインゴーのスロットを試してみて下さいね。

目次